横田基地で本場アメリカのイースター体験

Easter=復活祭って何するの?


ハロウィンやクリスマスなどのイベント以外にも横田基地ではたくさんイベントが行われています。
ファミリー層が多い横田基地では、幼稚園や小学校もあり、お子さんもたくさんいるので、子供向けのイベントもよく行われています。

今回は、本場アメリカで行われているのと同じイースターを体験した時の様子をお伝えします。
イースターエッグの作り方なども紹介していきますね!

いったいイースターって何?

日本でもイースターのイベントを行っているところも増えてきましたが、いったいイースターとは何なのか?
英語で「Easter」と書き、日本語で「復活祭」と 言います。

では、「復活祭」って何?となりますよね。
イエス・キリストは、十字架にかけられて死んだのですが、「三日目に復活した」と言われています。
この復活したことをを記念・記憶する日として、「Easter 復活祭」と言われています。

キリスト教の方にとっては、クリスマスも大事だけど、イースターもすごく大切な日になります。

イースターはいつ?

毎年、春になるとディズニーランドでもイースターイベントがあったり、ショップでもイースターの物が販売されていますが、いったいいつなのか?

キリストが復活したのが日曜日だったので、毎年日曜日なのですが、日付は決まっていなくて移動祝日になっています。
春分の日以降の最初の満月から数えて、最初の日曜日がイースターになっています。

ちなみに、2021年は4月4日の日曜日です。
2022年は4月17日
2023年は4月9日
2024年は3月31日
2025年は4月20日

こうみると本当にバラバラなので、毎年チェックが必要になります。

イースターはどうやって過ごすの?

横田基地やアメリカでは、イースターの日は教会に行くそうです。
ご家族、親戚、または友人と集まり、食事をして団らんするそうです。

食事は、クリスマスやサンクスギビングデーと同じで、ターキーやチキン、ハムなどみんなで食べれるご馳走を作ります。
S先生曰く、南部出身の方は Hot Cross Buns(ホットクロスバンズ)というパンを食べる方も多いようです。

横田基地では、レストランで「イースターブランチ」が提供されることがあるので、それを食べに行く方も多いようです。

お子さんがいる家庭では、「イースターエッグ」を作ったり、「エッグハント」をしたりしています。

学校の行事として、イースターエッグ作りや、エッグハントのイベントもあったりします。
また、Easter Bonnet (イースターボンネット)といって、イースターの帽子を作ったりもするようです。
最近では、宗教的にあまり熱心ではない方もいるので、帽子に花をたくさん飾って、イースターというよりも春をイメージして作ることもよくあるようです。

イースターエッグは本当のゆで卵を使ってペイントするのですが、エッグハントに関してはプラスチックの卵(横田基地のショッピングセンターでも売っています)を使って、卵の中から出てきた景品番号の景品がもらえるというイベントがあったりするようです。

カラフルな卵は何なのか?

まず、卵は生命が生まれることを象徴しているもので、キリストが復活したお祝い・イースターには卵を使うことになったようです。

なぜ、カラフルにするのかは、

「イースターだから!」
「いろいろペイントしたほうが楽しいから!」
と言っている方もいれば、

「昔は卵も赤色だけで、それはキリストの血を表していたの。」
と言う方もいたり、

「I don’t know. I have no idea.」
と考えたこともなく知らない方もいました。

実際にイースターエッグを作ってみた

卵はゆで卵を用意しましょう!
カラフルにするには、今回はこのイースターエッグ用のキットを使用。
中には着色用のタブレット、卵をすくう針金、また模様を付ける用のグリッター、シールなどが入っています。
器の中に、お酢、水、色付け用のタブレットを入れて染液が完成。

先に、ろうで模様を描いておくと、卵に色がつかないので、綺麗な模様になりますよ!

キラキラのパウダーも半分半分にすると、可愛く仕上がりますね。

これは、先生のスペシャルテクニックです。
何色ものマニキュアをお水にたらします。

そこに卵をそ~ろっと入れます!

ゆっくり上げると、なんとも幻想的なデザインが出来上がりました!

どうですか?
カラフルなイースターエッグの完成です!

横田基地のショッピングセンターには、プラスチックでできたイースターエッグがたくさん売っています。
どれを見てもカラフルですね。

エッグハントのコーナーでは、イースターエッグはもちろん、おもちゃとのセットも売っています。

エッグハントもやってみた

カラフルに作ったイースターエッグはどうするのか?
友達と交換してもいいですし、もちろん食べてもいいです。

子供達はエッグハントという遊びが大好きです。
デコレーションしたイースターエッグを庭に隠して、子供達が探すという宝探しゲームですね。
小さいお子さんたちのときは、プラスチックの卵が使われています。

宝探しと言っても、子供達が見つけられるように、庭にイースターエッグを置いていき、それを可愛いカゴに集めていきます。

たくさん集めて、並べて、とても楽しそうでした!

イースターバニー

イースターと言えば、イースターエッグの方が有名ですが、イースターバニーもいるのですよ。

イースターバニーはうさぎです。
うさぎは、子供をたくさん産むので、繁栄の象徴としてイースターに欠かせないものになっています。
また、イースターバニーがイースター前日にイースターエッグを運んでくるとも言われていますね。

こちらは、うさぎの形のマシュマロです。
見た目も可愛いし、子供達には大人気でした。

マシュマロを飾るために、カップケーキも作ってくれました。
甘い+甘い=アメリカンでした!

日本でもイースターのイベントや、イースターグッズの販売だったりと、最近は盛り上がっていますが、実際はイースターとはいったい何なのか?わからない方も多いと思います。
これからは、イースターについて理解できたうえでもっと楽しんでいきましょう!

Follow me!

ラ・ガーデイア英会話スクールには!

東京都:福生、昭島、立川、羽村、青梅、あきる野、瑞穂、八王子、日野、国立、国分寺、小平、東大和、武蔵村山、町田、東久留米、多摩、東村山、23区内

埼玉県:入間、狭山、飯能、所沢、日高、鶴ヶ島、川越、坂戸 etc

様々な地域から通っていただいております。
英会話がはじめて、初心者の方からもたくさん通っていただいています。